【共同セミナー】ルネサス、東光高岳、eForce
iPhoneとの簡単接続!μC3とiAPによる簡単USB接続ソリューション
この度、Renesas社、東光高岳社、eForce社の3社で
「iPhoneとの簡単接続!μC3とiAPによる簡単USB接続ソリューション」
というセミナーを開催いたします。
自社製品とiPhone・Androidスマートフォンを簡単に接続したい方におすすめのセミナーです。
[イー・フォース株式会社]
今回のセミナーではRenesas「RA8xシリーズ」を中心に、最先端の技術や活用方法をご紹介します。RA8xシリーズが採用するCortex-M85プロセッサの特徴や、Helium(MVE)による演算性能の向上、Armv8.1-M Mainlineアーキテクチャのセキュリティ強化機能(PAC/BTI)について解説します。また、μC3/Standardでの対応状況やFSPとの連携した活用例もご紹介します。
[株式会社東光高岳]
ユーザーインターフェースやコンテンツの利用、IoTのゲートウェイとしてなど、iPhoneやAndroidと様々な機器がつながり、サービスの提供が行われています。 当社ではUSBや無線LANなどの通信ソフトのノウハウを活用して、スマートフォン接続の実績があります。本セミナではUSB接続で、RA8マイコンとiPhone接続のご紹介をします。
こんな方にオススメです
- RTOSの導入を検討をしている方
- スマートフォンやタブレット等と自社製品を接続したい方
- RAでソフトウェア開発を検討されている方
- 製品に付加価値を見出したい方
カリキュラム
EK-RA8M1を使ったμC3(OS)とFSPの実用例 (イー・フォース)
- 会社紹介 / 製品紹介
- Renesas RA8x シリーズ とは
- RA8x が採用する Cortex-M85 とは
- Cortex-M85 のアーキテクチャである Armv8.1-M Mainline とは
- RA8シリーズで採用したHelium(MVE)
- ポインタ認証(PAC)と分岐ターゲット識別(BTI)概要
- μC3/StandardにおけるRA8xへの対応
- 最新の対応状況
- RA FSP(Flexible Software Package )との共存
- FSPを利用した実例のご紹介
iPhone・iPad 連携ソリューションのご紹介 (東光高岳)
- 会社案内
- iPhone接続
- データ通信
曲情報
車載連携向け情報
その他(EA) - 充電
PDのコントローラで制御
- データ通信
- RA8マイコン上での実装について
必要な要件- I2C
ドライバについて - RoleSW
Host/Device切り替え可能なコントローラ要
Appleの規格に準拠した制御要
- I2C
- 様々な用途
- iPhone側情報の取得
- iPhoneへ自社機器の情報を送付
- iPhoneと自社機器間で自社独自通信を形成
開催概要
開催日時
2025年 2月 18日(火)14:00~15:30 オンライン
※お申し込み受付の締切は、セミナー開催の前営業日17:00となります。
会場
本セミナーはMicrosoft Teams Live Eventで配信予定
申し込み方法
詳細をご確認の上、下記よりお申込みください。